バッグ・雑貨・小物販売 株式会社盛田の契約社員求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
バッグ・雑貨・小物販売 株式会社盛田の求人・仕事を色々な条件で検索する
特徴で検索
ブランドで検索
店舗で検索
スタッフインタビュー
-
楽しむこと、感謝することを大切に
大友 邦子 ( studio.s )
店長、ディレクター、マネージャー、商品企画を兼務し、
楽しんで仕事すること、感謝することを大切にしています。
スタッフから「こうしたい、ああしたい」と意見が飛びかっている時や
「私、店長やります!」と言って頑張っている後輩の姿を見て幸せを感じます。
MORITAは、人が温かい会社です。
上司との距離が近く、お店ごとに頑張れる風土があって、楽しみ方はお店次第。
スタッフはファミリーです。
今後は、先輩にしてもらったことを後輩にできるような自分を目指しながら、
もっとこだわりが詰まったお店、
もっとお客様が楽しめるお店になるよう日々研究していきたいと思います。 -
お客様と接することが本当に好きなんだな
原田 暁紀 ( VIGORE )
実は、アルバイトのつもりで働き始めたのが入社のきっかけなんです。
大学時代から販売の仕事に興味があり、今に繋がっている運命を感じます。
仕事上、チームワークを優先していますが“自責”も大事にしていて、
他人のせいにする前に、一度自分を振り返ってから行動するようにしています。
そして、自分はお客様と接することが本当に好きなんだな、と思います。
広島への異動にも関わらず、前任地のお客様が訪ねてくださった時は
感動して涙してしまいました。
MORITAは、スタッフ皆にチャンスをくれる会社です。
今後は、VIGOREの発信でいろいろな人を繋げるプロジェクトに
チャレンジしていきたいと思います。 -
アットホーム感は会社の一番の強み
奥村 大士 ( Passenger Message )
Passenger Messageのディレクター、商品企画、店長を兼務しています。
自分の強みや得意分野を徹底的に伸ばしてみたいと思い入社した自分を
今こういうポジションで働かせてもらっているMORITAに感謝しています。
また、上司との距離感の近さなど社内のアットホーム感は、
この会社の一番の強みと言っても良いのではないでしょうか。
お買い上げいただいた方が「プレゼントすごく喜んでもらえた!」など
後日わざわざ足を運んでくださるお客様との関係性も、
MORITAのアットホームな企業風土があってのことだと思います。
一人でも多くの方にPassenger Messageのファンになっていただくには?
私が担当する仕事の喜びとやりがいの出発点は全てここにあります。 -
“自分”を活かせるMORITAに感謝
駒井 輝子 ( studio.s )
産休育休を経て復帰し、店長として仕事させていただいています。
残業をしない工夫。月に一度は主人が休日の日曜に休みをいただく。
スタッフや取引先様との飲み会だって2か月に一度は参加する…etc
仕事も家庭もコミュニケーションを大切にしたいから、
私なりの流儀を日々模索しています。
迷った時の“ものさし”は「楽しいか、楽しくないか」。
誰かに楽しくしてもらうのではなく、自分で楽しさを見つける、
という発想がまた、楽しさを大きくしてくれると思います。
夢は、美術館や古民家を丸ごと“studio.s化”しちゃうこと。
私が自分らしさを持ち続けられるMORITAに感謝しています。
ウーマンズサポート
女性の活躍・ワーキングマザー支援
子育てと仕事の両立を応援するMORITAでは、出産や育児に関する法定制度の完備はもちろん、さまざまな支援制度も用意しています。社員は、自分の体調や店舗での引き継ぎ状況、出産後は体力の回復やお子さんの保育園への入園状況などに合わせ、これらの制度を組み合わせて活用することができます。
- 産前特別休暇
- つわりなどの体調不良等で一定期間休まざるを得ない場合、
産前休暇前でも安心して休むことができる制度です。
- 育児短時間勤務
- 育児しながら労働時間を短縮して勤務することができる制度で、
当社は小学校就学前まで利用可能です。

トレーニング
教育・研修制度
当社の研修では、仕事の基本知識とスキルを学び、社会人や販売員としての自覚をブラッシュアップする場です。講師の一方的な押しつけに終わらないよう、参加者自ら発信しやすい雰囲気を大切にしています。真剣さと楽しさを感じられる工夫を忘れず、一緒に働く全ての人と価値観を共有できるよう、研修を進めていきます。
- キャリアアップ研修
-
- 新人研修
- フォロー研修
- 店長研修
- マネージャー研修
- 常時研修
-
- マナー研修・バッグラボ研修

キャリアアップ
キャリアアップ制度
就業制度の最大の特徴として、店舗からのキャリアアップチャンスがあることです。販売スタッフから店長へのキャリアアップはもちろん、販売スタッフからディレクターへといった専門職へキャリアアップのチャンスもあります。職種の区分にとらわれず、自分が希望する仕事に就けるチャンスを用意しています。
- 入社
- 販売スタッフ
- 店長
-
- 〈営業系〉
-
- ・エリアマネージャー
- ・営業管理
- 〈専門系〉
-
- ・企画
- ・修理
- ・ディレクター
- 〈管理系〉
-
- ・人事
- ・教育
- ・店舗開発

アワード
表彰・報奨制度
販売スタッフや店舗の功績を称えるために表彰・報奨制度を設けています。売上、回転率、粗利益率などのカテゴリー別に、個人、店舗、ブロックごとに設定した目標を達成した場合、報奨金が支給されます。また、個人対抗、店舗対抗などの接客ロールプレイングやディスプレイなどのコンテストの他、個人対象のゴールドスター認定制度などもあります。
- 売上目標達成賞
- 接客ロールプレイングコンテスト
- 回転率目標達成賞
- ディスプレイコンテスト
- 粗利益目標達成賞
- 永年勤続賞
- 個人売上目標達成賞
- ゴールドスター認定制度

コミュニケーション
上司、部下との距離感の近さなど社内のアットホーム感は当社の強みです。BBQや釣り大会、海外への社員旅行など部署、役職を越えて、皆積極的に企画し参加しています。





ブランド紹介
-
à grand choeur ( アグランクール )
音楽用語の“全員の合唱”から派生し、バッグやアクセサリーなど、ファッションアイテムを軸にお客様とスタッフの価値観の共有を大切にしたいというコンセプトから生まれたショップブランドです。シーンや気分に応じたこだわりや個性を持つ方にむけて、ライフスタイルの提案をテーマとしています。お客様×商品、お客様×スタッフのコミュニケーションから生まれる「à grand choeur=大合唱」をお楽しみください。
-
studio.s ( スタディオエス )
バッグにこだわりを持った本物志向のスタッフが、自分が製作した作品のように一つ一つ個性豊かに愛着を持って飾り、共感を得られるお客様と夢溢れる空間と時間を楽しみたいという想いが込められています。
皮革といろいろな素材とを組み合わせた商品のセレクトを中心にコラボ&オリジナル商品も多数開発・販売しています。ナチュラル感と優しさが心地良い、バッグ&アクセサリーの“工房”のような専門店を目指しています。 -
Passenger Message ( パッセンジャーメッセージ )
自分だけのスタイル、自分だけのベーシック、
日々の暮らしの中に隠れた大切なものを見つけるお手伝い。
古きヨーロッパとモダンが同居する空間にユーズド感、ひとりじめ感を堪能できるアイテムをセレクトし、お客様ひとりひとりの個性への対応を重要視したバッグ&アクセサリーのユニセックス業態です。 -
in the bag small happiness ( インザバッグスモールハピネス )
バッグの中身は、自分らしさを映し出す鏡のようなもの。おしゃれな物、便利な物、癒される物、さりげなく自慢したいセンスの良い物…etc
そんなバッグに入っているだけでハッピーになれるアイテムを取り揃え、大切な人への贈り物、自分へのご褒美など、さまざまなシーンに合わせて、年齢、性別問わず全ての方に“バッグの中の小さな幸せ=small happiness”をお届けします。 -
Feel of notions. ( フィールオブノーションズ )
思わず手に取ってみたくなるバッグやプレゼントしたくなるような雑貨を提案します。“モノを触った時の感動、感触を大切に”をテーマに今欲しいモノを、旬なテイストにのせて提案します。感性刺激型のユニセックス・バッグ&雑貨のセレクトショップです。
-
VIGORE ( ヴィゴーレ )
ラテン語で“活気のある”という意味。トラベル、キャンプ、DIYのアウトドアテイストを取り入れたアクティブな男性の遊び心や冒険心をくすぐるお店です。素材にこだわったブランドをはじめレザーアイテムやトラベルまで、オンモードからオフモードまでトレンド+定番のクオリティの高いアイテムを提案いたします。
-
NEW BAG MORITA ( ニューバッグモリタ )
創業の地に店を構え、憧れのブランドバッグからトレンドバッグ、上質なレザーバッグ、アクセサリーなど、最新・上質・本物を追求しセレクトしたバッグ&アクセサリーショップです。
-
BAG COLLECTION MORITA ( バッグコレクションモリタ )
エイジ、ジェンダーにとらわれることなく、お客様ニーズに合ったバッグ、サイフ、革小物、トラベルケースなど、幅広い品揃えの中に、『バッグコレクション』ならではのエッセンスを加えた総合型のショップです。
-
BAG LAB. ( バッグラボ )
“売った商品には責任を持て。修理はその責任の真心なり。”
という創業者から受け継いだ理念を体現したリフォーム・リペア工房。
「愛用の品を末永く使いたい」、「こんな状態でも直るかな?」
というお客様の声にお応えし、
大がかりな修理から、パーツ交換だけの簡単な修理まで全て職人が丁寧に行います。
採用情報
株式会社盛田が求める人物像やエントリー方法などについてお伝えします。
> 採用担当者から
よくある質問
採用情報についてよくある質問をまとめました。
お問い合わせの際には、まずこちらをご覧ください。
> Q&Aはこちら
バッグ・雑貨・小物販売 株式会社盛田の 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!